商標についてよく寄せられるお悩みを解決する情報を提供いたします。
商標に関するトラブル事例の紹介
HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARKは、商標登録を通じて以下のようなトラブルを未然に防ぐことで、商標法の趣旨である健全な社会経済の発展に貢献しています。
これは知的財産権侵害になるの?
1.有名商品やサービス提供画面のキャラクターを真似たパロディグッズを販売した場合 多くの創作は先人の創作に基づいていると考えられ、パロディも文化の発展と無関係とは言い切れないため一定の保護は必要となりますが、やはり知的財 […]
登録後の使用についての相談室
(1)登録後の使用についての相談室 商標は、登録して権利化することも重要ですが、『登録された商標』を『指定商品/指定役務』に『適切に使用すること』が重要です。 商標法では、指定商品/指定役務について、登録商標を継続して3 […]
模倣品対策、万全ですか?
1.中小企業に模倣品対策は必要? 「模倣品問題=大企業や高級ブランドだけの問題」ではありません。昨今では、模倣品被害に遭う大企業と中小企業の割合に大きな差はなく、優れた商品を提供している中小企業が模倣品被害に遭うケースも […]
セカンドオピニオンサービス
拒絶理由通知、見解書や調査報告書を見てあきらめていませんか? 例えばこのようなケースに このような状況に対し、当所では「セカンドオピニオンサービス」を提供しております。他事務所の説明や見解について「別の視点から説明・検討 […]